東京

中板橋

東部東上線中板橋駅にある銭湯「稲垣浴泉」の情報と、中板橋周辺の銭湯情報を紹介します! 全9件って本当?

またしても中板橋。以前から温めていた中板橋記事を放出する日です。中板橋の銭湯、それは私にとって思い出の銭湯です。中板橋には銭湯が1つしかないのですが、検索すると9つあるように見えます。なぜでしょう。これはですね、周辺の街にある銭湯も「中板橋...
中板橋

中板橋の隠れた名店は駅前のそば屋「小粋そば 中板橋店」は、そばデータベース一位よりもうまいと思う

(小粋そば 中板橋店食べログ)こんにちは。管理人です。私は中板橋に2013年〜2015年頃に住んでいたのですが、その頃よく通っていたそば屋がありました。それが北口のすぐそばにある「小粋そば 中板橋店」です。▼小粋そば 中板橋店の思い出と春菊...
中板橋

中板橋のラーメン屋、二●っぽい「野郎ラーメン」に頻繁に行ってたことを思い出す(ポエム)

こんにちは。管理人です。中板橋に2013年〜2015年で住んでいた私ですが、その頃によく行くラーメン屋さんがありました。それが今は亡き「野郎ラーメン 中板橋店」です。▼野郎ラーメンとはなんたるや(野郎ラーメン公式サイト)「野郎ラーメン」…な...
街の話

赤坂見附・赤坂にあるケーキ&喫茶の「西洋菓子しろたえ(SIROTAE)」は、レアチーズケーキの名店

※写真はイメージこんにちは。皆さんはケーキ好きですか?今回ご紹介するのは、赤坂と赤坂見附両駅から徒歩6分ほどの場所にある「SIROTAE」の文字がひかるお店「西洋菓子しろたえ」です。(赤坂見附駅の方が近いですね)このお店、外観は一見ケーキ屋...
中板橋

中板橋に2年住んでいた筆者が選ぶおすすめのパン屋さん3店。NEEDs、ベーカリー小麦色、アンテンドゥなど

※写真はイメージ 私は2013年から約2年間、東武東上線中板橋駅に住んでいました。その頃に通っていたパン屋さんに、つい最近もふらっと立ち寄る機会があったので、ご紹介したいと思います。検索で上がってくるグルメ系のサイトには10数軒のパン屋さん...
中板橋

中板橋在住2年有の筆者が語る一度は行っておきたいラーメン厳選3店。高樹、頂、愚直

※写真はイメージこんにちは。管理人です。今回は中板橋のラーメンです。中板橋に2年在住していたことがある筆者ですが、その頃の主食はラーメンでした。今回取り上げるラーメン屋以外にも、福しん、天鳳、今はなき野郎ラーメンなどにも通っていました。ここ...
東京

東西線 葛西駅でおすすめのパン屋1位は「ファインブレッド」で決まり

パン屋が好きです。今回紹介するのは東京は東京メトロ東西線「葛西駅」にあるパン屋さん。「ファインブレッド本店」です。ファインブレッドは近所にある親しみやすいパン屋さんという印象ですが、無添加パンのこだわりと、ちいさくてかわいいパン、こだわりを...
下北沢

【街取材シリーズ】東京の一人暮らしおすすめエリア 下北沢の魅力をたっぷり紹介します。

※2016年11月時点の情報ですこんにちは。下北沢に住んでいます。今回から、みなさんの「東京で一人暮らしをするなら」という妄想を掻立てるため、いろいろな街の知られざる魅力を紹介する「街取材シリーズ」をスタートします。第一回は、学生にも人気の...
東京

池袋のおすすめ本屋5選。ジュンク堂、三省堂、古書往来座など

こんにちは。管理人です。私は大学時代に池袋の近くに住んでいたり、池袋で過ごす時間が長かったのですが、その中でも文学青年サブカル気取りの私は本屋さんによく通っていました。実際は、本は図書館で借りられるし、立ち読みもできるし、あまりお金がかから...
東京

東京の一人暮らしは高い? 実際の費用と節約ポイント

「東京って家賃も物価も高そう…一人暮らしできるかな?」そんな不安を持つ方も多いですよね。実際、東京での一人暮らしには全国平均より高めの生活費がかかる傾向があります。この記事では、東京の一人暮らしにかかる平均的な費用と、無理なく生活するための...