暮らしの話

主婦に一人暮らしでもできる食費節約の方法を聞いてきた

こんにちは。突然ですがみなさん「食費の節約」できていますか? 僕は月の収入の大半が食費に使われているくらい、食費の節約ができていません。食べるのは好きですが、そのせいで生活が困窮してしまうのは嬉しくない。さらには、そのせいで体重も増えてしま...
暮らしの話

一人暮らしの大学生は「交際費」が一番かかる? みんなの交際費を抑え方とは?

大学生で一人暮らしをしていると、お金がないですよね。(実体験)サークルやゼミの活動をしていると、バイトの時間が減るし、バイト代稼ぎすぎると税金のこともあるから、103万円の壁は超えないように努力している方もいるかと思います。自分で家賃を支払...
賃貸の話

Woman.CHINTAIで「タイプに合わせた街診断」使ってみたら、本当に好みの街出てきた

こんにちは。皆さんはCHINTAIの新しいCM見ましたか? 広末涼子さんがバーのママに扮してお部屋探しサービスを勧めるという不思議な趣向のCMです。平成6年生まれの私は世代ではないのですが、ドラマの再放送を見すぎているせいか、広末涼子さんど...
街の話

「街」を擬人化したイラストがかわいい! 町田、初台、麻布十番など擬人化イラストに共感の嵐

株式会社CHINTAIが運営する女性向けの賃貸サイト「Woman.CHINTAI(ウーマンチンタイ)のInstagramが話題です。Woman.CHINTAI公式Instagram:「Woman.CHINTAI」「可愛くて探しやすい」をテー...
中板橋

中板橋在住2年有の筆者が語る一度は行っておきたいラーメン厳選3店。高樹、頂、愚直

※写真はイメージこんにちは。管理人です。今回は中板橋のラーメンです。中板橋に2年在住していたことがある筆者ですが、その頃の主食はラーメンでした。今回取り上げるラーメン屋以外にも、福しん、天鳳、今はなき野郎ラーメンなどにも通っていました。ここ...
街の話

東武東上線ユーザーなら知っておきたいフリーペーパー『ajouter(アジュテ)』がおすすめ(廃刊)

こんにちは。2013年から2015年の間、東武東上線中板橋駅に住んでいた管理人です。中板橋駅に住んでいた時期はお金がなくも、初めての一人暮らしにワクワクしていました。しかし、周りに知り合いもいない私は、駅前のラックに置いてあったフリーペーパ...
街の話

東京で住む街を探すなら「東京Deep案内」を読んでみては? 「首都圏住みたくない街」はどこ?

こんにちは。今回紹介するのは、東京で街を探すとき、"地雷"を避ける参考になるウェブサイト「東京Deep案内」のご紹介です。東京Deep案内とは東京Deep案内とは、タイトルの通り「ディープな東京をせきららに紹介するウェッブサイト」です。不動...
東京

東西線 葛西駅でおすすめのパン屋1位は「ファインブレッド」で決まり

パン屋が好きです。今回紹介するのは東京は東京メトロ東西線「葛西駅」にあるパン屋さん。「ファインブレッド本店」です。ファインブレッドは近所にある親しみやすいパン屋さんという印象ですが、無添加パンのこだわりと、ちいさくてかわいいパン、こだわりを...
暮らしの話

無印の竹箸10膳の匂いが除光液みたいで臭かったので、洗浄&乾燥したら解決した話

みんな大好き無印良品。私も例に漏れずダイニングテーブル、チェア、ベッドは無印製品という徹底ぶりです。ただ、ちょっと割高だと感じることも多いので、ついつい買いたくなる製品も気をつけて買うようにしています。(特にキッチン用品は割高な印象)今回は...
暮らしの話

洗濯の基本10ポイント。柔軟剤の選び方、ネットの使い方など

一人暮らしを始めると、それまでに経験してこなかった、多くの体験をすることになります。実家のときには家事をほとんど手伝っていなかった僕にとっては、「洗濯」も初めての経験でした。(母の存在のでかさたるや)一人暮らしを始めてからは、否が応でも家事...