暮らしの話

お金がない時の暇の潰し方。公園、自炊、ラジオやおすすめの遊び場所など

こんにちは。皆さんは「時間はあるのにお金がなくて退屈」という日々を送っていますか?この記事をクリックしているので、そういう方が多いのでしょう。私はというと、本当にお金がなくて、でも本当に時間がある時期がありました。大学2年生の春休みの間、そ...
暮らしの話

洗濯物たたむのめんどくさい!効率的にシャツ、Tシャツ、ズボンをたたむ方法

こんにちは。洗濯物たたむの好きですか?私は苦手です。洗濯物たたむのめんどくさすぎて部屋は洗濯物に溢れています・・・たたむ事が苦手すぎて、Tシャツ1つあたり5分くらいかかります。忙しい毎日、そんなことやってられないですよね。でも家事をしっかり...
暮らしの話

冷凍したら味や食感がガタ落ち!? 絶対に冷凍保存してはいけない10の食材

こんにちは。先日「全部わかれば電子レンジマスター!?意外と知らない電子レンジで温めてはいけないもの12選」という記事を書きました。電子レンジでの失敗を繰り返してきた僕は、自分で書きながらも反省していました。そして、同記事を書いている中で「冷...
暮らしの話

【家計簿アプリの決定版】節約したい人におすすめの家計簿アプリ

こんにちは。最近家計を絞ったり、体重を絞ったりいろいろ絞って過ごしているのですが、この記事を読んでいる方は家計を絞ろうということでしょうか。家計を絞る(節約する)ときにまず覚えておきたい重要な対策が「家計をつける」という作業。今回はそういう...
賃貸の話

風呂なし物件住民に聞く!風呂なし物件で暮らすための生活術5パターン

「1R 8畳で家賃30,000円」物件探しをしていて、このような「カクヤス物件」を見つけたことはありますか?東京の1Rは安くても50,000円台。それ以下なんてありえない!という中で30,000円なんかあったら飛びついちゃいます。ですが、こ...
暮らしの話

全部わかれば電子レンジマスター! 意外と知らない電子レンジで温めてはいけないもの12選

電子レンジについては、苦い思い出があります。一人暮らしを初めて2日目。初めての一人暮らしにドキドキしながら、お母さんが置いていってくれたレトルトカレーを電子レンジに入れて、温めていました。初めての一人暮らしだし、慎重に裏側の表記を守ってお皿...
賃貸の話

不動産探し・お部屋探しにおすすめの4つのアプリ。街探しには地図系アプリがおすすめ!

こんにちは。私は普段不動産ポータルサイトを運営する会社にて、Webディレクターという、サイトをつくる仕事をしています。日常会話でも業務の会話でも、どこに住むのがいいかやおすすめの沿線はあるかなどをよくしているのですが、今回はその中で出た「不...
東京

池袋のおすすめ本屋5選。ジュンク堂、三省堂、古書往来座など

こんにちは。管理人です。私は大学時代に池袋の近くに住んでいたり、池袋で過ごす時間が長かったのですが、その中でも文学青年サブカル気取りの私は本屋さんによく通っていました。実際は、本は図書館で借りられるし、立ち読みもできるし、あまりお金がかから...
賃貸の話

大学生毎月の食費っていくら?一人暮らしをしている女子大生・男子大学生に聞いてみた

こんにちは。みなさん、食費はいくらくらい使っていますか?3万円? 5万円?もっとですか?以前、調べたデータでは、だいたいの平均は25000~35000円程度でした。(下の記事で詳細は書いています)ですが、なんかもっと生の声が聞きたい!そうい...
賃貸の話

月極駐車場はどう探す? ネット・現地・不動産を使い分けるコツ

引越しや通勤・通学などで車を持つなら、月極駐車場は欠かせない存在。でも「どこで探すのが一番早い?」「安い場所はどう見つけるの?」と迷う人も多いはずです。この記事では、月極駐車場を探す方法と、それぞれの特徴・使い分けのコツを解説します。月極駐...